市内の動き−お知らせ

【15.11.03】市議団ユース「こんにちは」2015年秋冬号発行しました

全戸配布でお届けします

 日本共産党春日井市議団4名からの報告です。市政の動き、議会での発言や見解等の要旨、活動の一部をお知らせします。

 全戸配布でお届け予定ですが、配布をボランティアでお願いしており、一部お届けする手立てがない地域がございます。ご連絡をいただければお持ちいたします。また、下記にデータもアップしてあります。

ニュースはこちらから

<トピックス>

春日井市が平和都市宣言

安保法制(戦争法)春日井でも反対の熱気

亜炭鉱の陥没が相次ぐ、今年二か所で

2014年度決算から
○個人市民税が約2億円増収
○消費税増税の春日井市会計への影響は2億円のマイナス
○水道会計、値下げしても黒字体質を維持

特集1〜山梨県笛吹市で起きていること。リニア新幹線・実験線

おびただしい量のトンネル湧水

集落の生活用水(簡易水道)の井戸が枯れる

農業用水はポンプで、ただし補償は30年間

土砂運搬のダンプが道路や住宅を痛める

残土で広大な空き地

春日井でも起こる問題

特集2〜今こそ、国民健康保険税の引き下げを 低所得者に高すぎる国保税

所得200万円以下が71.6%

国保税の値上げ、繰り入れ金などで、累積赤字は解消

なぜ春日井市の国保税は高いのか

特集3〜潮見坂平和公園の永代清掃料は 100年持つ?

永代清掃基金残高6億3575万2000円

基金運用について再考を

▲ このページの先頭にもどる

トップページに戻る
RSSフィード(更新情報)