活動日誌−ご質問などへのお答え 、伊藤けんじ
【12.02.10】一般廃棄物収集運搬許可について
質問
一般廃棄物収集運搬の許可は新たに取得することはできますか。
市が責任を持って行うべき事業
一般廃棄物(いわゆる家庭ゴミ)の収集運搬は、本来市が責任を持って行うべき事業です。市内で排出される一般廃棄物の一部は事業者に収集運搬の許可を与えていますが、平成14年以後は新たな許可は出していません。
引っ越しや身辺整理などで一時的にゴミが出て、自分では処理できないケースなど、民間の指定業者に依頼をしたい場合もあるかと思いますが、現在許可を与えた事業者で対応することになります。春日井市内の廃棄物の総量はゴミ減量の取り組みなどもあって、減少し続けており、新たな事業者に許可が出される見通しは、今のところなさそうです。
なお、ゴミステーションに出されたゴミの収集業務は、市の清掃職員(現業職)で行っていますが、現業職の退職者不補充などで、清掃職員も減少し、収集業務の一部を一般業者に委託をしています。収集業務の安全確保や、災害時の対応職員の確保をしっかりと行うために、現業職についても一定人数を確保し、市が業務に責任を持つべきだと考えています。